コーエー レトロゲームの館

コーエーの歴史ゲームを中心にした、レトロゲームの攻略レポート

Nintendo 3DS版 三国志

久々に本ブログのテーマであるコーエーレトロゲームの紹介をします。

今日は、3DS三国志のレポートをします。

三國志3DS)とは、コーテーテクモゲームスより2013年にリリースされた歴史シミュレーションゲームで、

1995年発売のPCゲーム「三國志V」がリメイクされた作品です。

コーエーの歴史ゲームの中でも「信長の野望」と並び特に人気が高いシリーズで、

ナンバリングタイトル5作目の本作は優れたゲームバランスと初心者にも分かり易い設計が評価され、

これまでも数々のゲーム機に移植されてきました。

三国志3DSの特長

「名声」と「勇名」

人物の能力を示す数値の中で、「名声」と「勇名」が進行の度合いにより上下し、攻略に影響を与えます。

君主の「名声」は、合戦の勝利や領土の拡張、目標の達成などによって高まる数値で、自勢力のコマンドの命令回数に影響します

(数値が高ければ命令回数が増える)。

勇名」は君主と軍師以外の一般武将にとくに影響を及ぼす要素で、戦場で勲功を上げると数値が高まり勇名に応じた将軍位に就くことが出来、

武将が率いる兵数に影響します(勇名値が高いほどたくさんの兵を従えられる/8000~最大20000)。

 

武将の能力

武力、知力、政治力、魅力など、武将には攻略に役立つ様々なパラメーターが割り当てられ、

能力が高い武将を自勢力に取り込むことでゲームを優位に進めることが出来ます。

また特殊能力は戦時における必殺技のような概念で、火刑(敵を火の海にし兵数を減らす)や収拾(混乱状態の味方を回復)、

落石(城から石を落下し敵の兵数を減らす)など計32種類の中から最大6種類までひとりの武将が保有します。

 

エディット機能

各勢力の兵数や金銭、兵糧などを任意に設定し直してゲームを遊ぶことが可能です。

戦況に大きく影響を与えますので、歴史のIFを描くことが出来ます。

 

三国志3DSのユーザー評価

<リメイクとしての評価>三國志5をベースとしながら、顔グラフィックは三国志11のものが採用されています。

3DS版では上級のさらに上の「超級」難易度が追加されました。三国志DS3(同じく三國志ⅤがベースのDS版)

より武将数が150人ほど増え、グラフィックも進化しています。

陣形、特技の追加が追加され、HEX戦が一層熱くなりました。

 

ただ、私個人の意見としては、DS版とほぼ同じという印象です。

参考に「3DS版」と「DS」版の画像の比較をしていきます。

上が「三国志3DS」で、下は「三国志DS3」です。

 

 

 

 

 

ここまで近いとは・・・、細かい解像度とかを無しにしたらもう、ほぼ一緒です・・・。

グラフィック、シナリオの説明画像が全く一緒だと、残念な感じがしてしまいますが、

ゲーム内容は「三国志Ⅴ」をさらに改良した内容ですので、とても良い感じです!