コーエー レトロゲームの館

コーエーの歴史ゲームを中心にした、レトロゲームの攻略レポート

PC-98 エミュレータ 其の2

前回のつづきから・・・

PC-98エミュレータを動かすためには、OSをインストールする必要があります。

絶対に必要な物がコチラ…

s_kaji_02-img600x399-1508631588neyjfd25174.jpg

NEC PC-9800シリーズの日本語MS-DOSシステムディスクです。

私は、半年前にヤフオクで9,000円で購入しました・・・

他の方法では、PC98の実機から吸い出す以外、ないそうです…

さて、ここでまた難題が・・・

フロッピーディスクの付いたPCを全く見かけなくなった現在、どうやってソフトを吸い出すか…

私はIBM USB FDD N533(MPF82E)という外付けFDDを

またもや、ヤフオクで数百円で購入して使っております。

IMG_7843.jpg

コレを接続してMS-DOSシステムディスクFDを投入し

1.T98-NEXTを使ってフロッピーを吸い出す。

2.それをディスクイメージに変換します。

T98-NEXTはこちらからDLして下さい。

使い方は

T-98.jpg

1.FD DRIVEのNEWを選択すると、小窓が出てくる

2.FDをイメージに変換にチェックを入れる。 設定の部分はフロッピードライブがどこにあるかを確認して選択。 容量は1.23MがPC98のFD規格だと思われます・・・。

3.全てOKならばSTART

後はファイルに名前を付けて、拡張子.FDIというファイルができたら成功です。

フロッピー8枚すべて吸い出します。

98-2.jpg

つづいてOSのインストール作業です。

こちらから『np2x11.zip』をDLして解凍してください。

1.『np2nt』フォルダー内に先ほど解凍したフォルダー内の『np21ntx11.exe』をコピー&ペースト

98-01.jpg

98-0.jpg

*この作業は、使用するMS-DOSのバージョンが6.2以上の場合に行ってください。

2.貼り付けた『np21ntx11.exe』をダブルクリックして起動。

3.上部のタブから『Harddisc』⇒『Open』 『FreeDOS(98)_40M.NHD』を選択。

98-3.jpg

4.同じく上部タブから『FDD1』⇒『Open』 吸い出したMS-DOSファイル『DOS1.FDI』を選択。

98-4.jpg

5.同じく上部タブの『Emulate』⇒『Reset』 エミュレータが再起動されます。

98-5.jpg

6.固定ディスクを選択して『ENTER』キーを押す

98-8.jpg

7.『はい』を選択して『ENTER』、次も『ENTER』で進んでください。

98-9.jpg

8.上部タブから『FDD1』⇒『Open』 吸い出したMS-DOSファイル『DOS2.FDI』を選択。

98-16.jpg

9.同様に8枚のディスクを入れ替えてください。下の画面になったら、『ENTER』を押す。

98-17.jpg

インストールの完了!

98-18.jpg

次回から立ち上げるとこの画面が表示されます。

98-19.jpg

これで仮想HDDにゲームをインストールしたり出来る様になりました。

コーエーの後期のゲームソフトはフロッピーからの起動ではなく、

HDDへインストールするものが多いので、MS-DOSのインストールが必要です。

このページで紹介しているPC-98のゲームはすべてこのエミュレータ

使ってプレイしています。