コーエー レトロゲームの館

コーエーの歴史ゲームを中心にした、レトロゲームの攻略レポート

PC-98 エミュレータ Neko Project 設定の備忘録

PC-98 エミュレータ Neko Project Ⅱの備忘録です。

 

■画像を良くする設定方法

 

「Screen」⇒「Screen option」タブから

 

 

「Renderer」タブで「Type」を「Direct3D」 

「Interpolation Mode」を「Nearest Neighbor」に設定

 

上の画像が変更前

 

 

下の画像が変更後です。

 

 

明らかに文字などのドット感が滑らかになっています。

 

もう一つステートセーブ機能の追加は、


■ステートセーブの設定方法

 

「np21x64w.ini」ファイルをメモ帳で開く。

画像の箇所に「STATESAVE=TRUE」を追記して上書き保存。

 

 

 

 
再起動させると「Start」のタブが追加になっています。
 

 

これで快適にPC-98のゲームができます。

 

では、良いPC-98ライフを!!